業務用の360度カメラであるGoPro OMNIは、最大で8K30fps(約8000×4000ピクセル※)の360度動画を出力できます。または6K60fps(約6000×3000ピクセル※)で高解像度でかつ高フレームレートな撮影も可能です。※ステッチにより最終的な最大の出力サイズは変わります。
2017年1月時点で普及している360度映像の多くは、4K(3840×1920ピクセル)です。GoPro OMNIは、4Kの4倍の解像度(ピクセル数)を持つ8Kまで出力できます。GoPro OMNIの8Kと4Kの360度動画を画質を比較して紹介します。
4K~8Kにまつわる360度動画の豆知識
一般的には8Kで出力できるモニターは、まだ普及していません。視聴にはNHK放送技術研究所が研究開発を行っている超高性能・高画質テレビ、スーパーハイビジョンが必要です。一般では、なかなか視聴できません。GoPro OMNIで8K出力が出来ても使い道がない。。。と考えるのは間違っています。360度動画の場合は少し状況が異なります。
8Kスーパーハイビジョン
http://www.nhk.or.jp/8k/
360度動画は、大まかに6方向(上下左右前後)の映像を2対1の比率(例:4K 3840×1920ピクセル)で記録しています。そして360度に対応した視聴端末でその映像の一部を見ます。つまり4Kの360度動画で見ている場合でも、表示サイズや視野角にもよりますが、1方向の解像度は2Kから1K(HD画質からSD画質)程度の映像を見ていることになります。
Youtubeなどで4Kの360度動画を見ていると、ちょっと解像度が足りないと感じるはずです。※HMD(ヘッドマウントディスプレイ)等で視聴している場合は、HMD自体の解像度が2Kぐらい(Oculus Riftの解像度は2160×1200ピクセル)であり、装置自体の解像度の限界もあります。
8K~6Kの解像度を持つ360度動画ならば、見ているエリアの画像がフルHDから4K程度の解像度があるように感じます。実に高画質です。※2017年1月時点では、8Kに対応したHMDは販売が無く、8Kの360度動画を再生できる環境もYoutubeぐらいに限られています。GoPro OMNIは、スッキリとした解像度を感じられる8Kの360度動画を撮影できる360度撮影機材です。
GoPro OMNIの8Kと4Kの360度動画を画質比較!
GoPro OMNIで撮影した映像を、8K(4320S・8000×4000ピクセル)、6K(2880S・6000×3000ピクセル)、4K(2160S・3840×1920ピクセル)で出力を変えてYoutubeにアップしました。それぞれの画質を比較してみます。
4K(2160S・3840×1920ピクセル)360度動画
まずこちら4Kの360動画をご確認ください。細部を見ると解像度が足りない印象です。【ネジアイコン】をクリック「最高の解像度」に変更してから視聴ください。画面全体プレビューで確認ください。
8K(4320S・8000×4000ピクセル)の360動画
4Kと比べると圧倒的に解像度が違います。細部まで全体的にとてもすっきりとしています。見ている方向の解像度も、通常の動画のような品質があり、8Kを使えば観光地などの風景も鮮明に伝えることができます。問題点として、スムーズな再生にはハイエンドなパソコンが必要なことです。ハイエンドなユーザーに向けて、8Kまで上限があるとして提供するのが良いでしょう。こちらも【ネジアイコン】をクリック「最高の解像度」に変更してから視聴ください。画面全体プレビューで確認ください。8Kの解像度の違いが分かります。
以上!8Kの360度動画は高画質でした。
GoPro OMNIなら4K360度映像を超える8K360度映像を撮影できます。高画質で美しい360度動画の作品作りに最適です。ぜひ高画質に挑戦してみてください。高い解像度を持つマスターデータとしても利用できます。
補足:HMDやスマートフォンで視聴する限りは、4Kどころか2K~3Kあれば十分といえます。4Kサイズで高画質化を目指すなら、広いダイナミックレンジを持つシネマカメラを利用した360度カメラシステムが重要になってきます。用途に合わせた360度撮影機材の運用が大切です。ジュエでは、シネマカメラを使用した360度撮影も提供しています。詳しくはこちら